冬だって生命力に溢れている。@池田山公園
やっぱり新年早々にアクセル踏んじゃいけないねー。
準備運動が必要だ…。
って自分に言い訳しているだけだけど…。笑
そんなことで、今日は昼過ぎに外出する予定があったので
オレの都内のオアシス兼パワースポットである、

池田山公園
に、少しだけ寄り道。大きくない公園だけれど、緑がいっぱいあって
池もあるし、四季折々な景色が見られるから、大好きだなー。
ってまだ秋の景色しか知らないけど。



ってことで冬の景色を見ながら充電したよー。
冬景色と言っても、雪が降り積もっている訳じゃないんで、
正確には、
冬支度が完了!
ってところかなー。
特に、松の枝が雪で折れ無いように保護する


雪吊
は、日本の冬の風物詩にも見えるし、芸術的にも見えるし。
実家の庭の一番いい場所に植わっているのが松だったせいか、
やっぱ、松、最高でしょ!
というのがオレの心の中にあるみたい。
松、見ていると、懐かしいし、守りたくなっちゃうオレ。笑
園内をゆっくり歩いていると、
椿?山茶花?の花
が既に咲いていたよー。
椿と山茶花は見分けが難しいので…今度良く調べてみるけど…。
取りあえず、冬~春にかけて咲く花は、


とっても生命の力強さ
を感じるよね。
素朴に
何で態々、昆虫や動物の活動が一番低い時期に
こんな艶やかな花を咲かせるんだろう…
っていつも思う。
だから、いいんだろうけど。
他にも冬らしい光景もあって、最後は、何故か

大木の幹にへばり付く苔
に集中していたオレでした。。。
いやー冬は乾燥していて、苔も生き抜くには厳しいもんだ…って。
冬はやっぱりというか当然華やかさは無いんだけれど、
でも、それはそれで、より深く観察すると色んなことが分かって
たかが10分足らずの散策だけれど…


やっぱ、いいね!
な公園なのでした。
今度は、雪の降った日とかにも来てみたいなー。。。
tomotaka...v(^o^)v
準備運動が必要だ…。
って自分に言い訳しているだけだけど…。笑
そんなことで、今日は昼過ぎに外出する予定があったので
オレの都内のオアシス兼パワースポットである、

池田山公園
に、少しだけ寄り道。大きくない公園だけれど、緑がいっぱいあって
池もあるし、四季折々な景色が見られるから、大好きだなー。
ってまだ秋の景色しか知らないけど。



ってことで冬の景色を見ながら充電したよー。
冬景色と言っても、雪が降り積もっている訳じゃないんで、
正確には、
冬支度が完了!
ってところかなー。
特に、松の枝が雪で折れ無いように保護する


雪吊
は、日本の冬の風物詩にも見えるし、芸術的にも見えるし。
実家の庭の一番いい場所に植わっているのが松だったせいか、
やっぱ、松、最高でしょ!
というのがオレの心の中にあるみたい。
松、見ていると、懐かしいし、守りたくなっちゃうオレ。笑
園内をゆっくり歩いていると、
椿?山茶花?の花
が既に咲いていたよー。
椿と山茶花は見分けが難しいので…今度良く調べてみるけど…。
取りあえず、冬~春にかけて咲く花は、


とっても生命の力強さ
を感じるよね。
素朴に
何で態々、昆虫や動物の活動が一番低い時期に
こんな艶やかな花を咲かせるんだろう…
っていつも思う。
だから、いいんだろうけど。
他にも冬らしい光景もあって、最後は、何故か

大木の幹にへばり付く苔
に集中していたオレでした。。。
いやー冬は乾燥していて、苔も生き抜くには厳しいもんだ…って。
冬はやっぱりというか当然華やかさは無いんだけれど、
でも、それはそれで、より深く観察すると色んなことが分かって
たかが10分足らずの散策だけれど…


やっぱ、いいね!
な公園なのでした。
今度は、雪の降った日とかにも来てみたいなー。。。
tomotaka...v(^o^)v
スポンサーサイト
| 季節ネタ | 15:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
新木場 バーベキューレンタルのゴードン(01/29)
ともたか(10/22)
やっちん(10/18)
ともたか(09/22)
康太郎(09/21)
ともたか(09/09)
ともたか(09/09)
やっちん(09/09)
やっちん(09/09)
ともたか(09/06)
ユウコ@フルーツセラピスト(09/04)
ともたか(06/27)